サービスのタイプ

サービスには3つのタイプがあると思う。

1.アクション型
2.ながら型
3.イベントドリブン型

1.アクション型
自ら目的の為にアクションを起こす。
FourSquare:自らチェックインする。

2.ながら型
特に自分からアクションを起こすでもなく、他人から引き込まれるでもなく
眺めるだけ。気が向いたり、気になった事があった時だけアクションする。
Twitter:TLで川の流れのようにスクロールする情報をみている。
TurnTable.fm:自分のお気に入りの音楽を垂れ流しで聞いている

3.イベントドリブン型(push型)
何かのイベントを受けてアクションする。
notification機能を使ったサービス
facebook:常に人のアクションを起点としてユーザにnotificationを与える


一番ユーザの負担、コストがかからないのは?
ながら型ではないか?
新しい発見という意味では、2,3どちらも
1を発見の供給元とするなら2,3はその需要側
発見の需要と供給のエコシステムを確率することがサービスでは必要